入会のご案内はこちらから


国際ゾンタの目的
  1. 奉仕とアドボカシーを通して世界レベル、地域レベルで女性の法的、政治的、経済的、教育的、健康的、職業的地位の改善を図る。
  2. 会員の世界的な友好を通して、理解、親善、平和の推進の為に働く。
  3. 正義と、すべての人の権利及び基本的自由の尊重を推進する。
  4. 世界的に団結して高い倫理基準を養い、奉仕事業を行い、地域社会、国家、全世界に奉仕する会員同士がお互いに支え合い親睦を深める。


松本ゾンタクラブは、地域と国際への奉仕活動を通じて国際ゾンタの理想を実践しています。


  地域の奉仕活動 女性の地位向上支援活動
2022
●女性修学生支援金授与
●長野県立こども病院/図書贈呈
●社会福祉法人長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人中信多文化共生ネットワーク 寄付
●そらいろのたね 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●国際ゾンタ財団 寄付
●信州岩波講座/まつもと2022講演会
■令和4年5月5日(木・祝)
■まつもと市民芸術館
田中優子

「多様性を包み込む社会へ」
■第15回児童図書贈呈 3団体
■20周年記念誌発行
2021
●女性修学生支援金授与
●長野県立こども病院/図書贈呈
●社会福祉法人長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人中信多文化共生ネットワーク 寄付
●そらいろのたね 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●国際ゾンタ財団 寄付
●信州岩波講座/まつもと20周年記念
■6月13日(日)
■まつもと市民芸術館
寺島実郎

「世界の構造変化と日本の針路」
■第14回児童図書贈呈 2団体

●ローズデーイベント
■オンライン研修会Zoomで5月開催
「小学校における性教育の現状と課題」
〜子どもを性被害から守るために〜

■基調講演 助産師石井美恵子氏
アンケート結果とフリートーク
チラシを見る ›
2020
●女性修学生支援金授与
●長野県立こども病院/図書贈呈
●社会福祉法人長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人中信多文化共生ネットワーク 寄付
●そらいろのたね 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●国際ゾンタ財団 寄付
●信州岩波講座/まつもと
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止
■第13回児童図書贈呈 3団体


●ローズデーイベント(3.8国際女性デー)
■2021年5月16日
「幼年期性教育の課題を考える」
■講師 婦人科医 竹内はるか先生
■絵本「わたしのはなし」活用状況をふまえてオンラインディスカッション
■保育園、幼稚園、市職員、ゾンタクラブ会員(55名参加)

チラシを見る ›

●「防災士」養成の為の受講料の助成
■松本大学防災士育成講座
2019
●修学生支援金授与 (未定)
●県立こども病院/図書贈呈
●社会福祉法人長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人「まつもと子ども留学基金」 寄付
●(一社)ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●国際ゾンタ財団 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月16日(日)
■まつもと市民芸術館

国谷 裕子
「持続可能な未来のために―SDGsが私たちに問いかけるもの」

■第12回児童図書贈呈 5団体

●Says No 啓発活動週間
■2019年11月24日
■勤労者福祉センター

「幼児期の性教育研修会」
■基調講演と絵本「わたしのはなし」贈呈
チラシを見る ›

●「防災士」養成のための受講料の助成→松本大学

2018
●修学生支援金授与 見送り
●県立こども病院/図書贈呈
●社会福祉法人長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人「まつもと子ども留学基金」 寄付
●(一社)ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●国際ゾンタ財団 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月23日(土)
■キッセイ文化ホール

なかにし礼
「私たちの今」

■第11回児童図書贈呈 2団体

●ローズデーイベント(3.8国際女性デー)
■2019年3月10日
■松本大学

「性教育って、いつから?」―今、子どもたちに必要なこと
基調講演・グループディスカッション

チラシを見る ›

●「防災士」養成のための受講料の助成→松本大学

2017
●修学生支援 中村瑠奈 松本大学観光ホスピタリティ学科
●県立こども病院/図書寄贈
●長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人「まつもと子ども留学基金」 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月3日(土)
■まつもと市民芸術館

上野千鶴子
「下り坂を降りる」

■第10回児童図書贈呈 4団体

●ローズデーイベント(3.8国際女性デー)
■2018年3月4日
■あがたの森文化会館

「子どもの権利と幸せって、なあに?」
基調講演・パネルディスカッション

チラシを見る ›

●「防災士」養成のための受講料の助成→松本大学

2016
●奨学生支援 瑙ノ 唯 松本大学総合経営学部総合経営学科4年
●県立こども病院図書寄贈
●長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●NPO法人「まつもと子ども留学基金」 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月18日(土)
■まつもと市民芸術館

落合恵子/澤地久枝
「わたしたちの本音」

■第9回児童図書贈呈 4団体

●ローズデーイベント(3.8国際女性デー)
■2017年3月5日
■あがたの森文化会館

「性被害ってなあに?」パネルディスカッション
チラシを見る ›


●「防災士」養成のための受講料の助成→松本大学

2015
●奨学金支援 田之上知美 信州大学大学院理工学系研究科地球生物圏科学専攻1年
●県立こども病院/図書寄贈
●いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●ひなたぼっこの家 寄付
●NPO法人「まつもと子ども留学基金」 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月21日(土)
■ホテルブエナビスタ

金子兜太/黒田杏子
「国民文芸 俳句の『力』」

■第8回児童図書贈呈 4団体

ローズデーイベント(3.8国際女性デー)
■2016年2月25日
■あがたの森文化会館

カフェトーク「こどもは宝、みんなで育てよう」
チラシを見る ›

●「防災士」養成のための受講料の助成→松本大学

2014
●奨学金支援 関みず穂 松本大学人間健康学部健康栄養学科3年
●県立こども病院/図書寄贈
●いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●ひなたぼっこの家 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●中信多文化共生ネットワークこども日本語チーム 寄付
●山田町ゾンタハウス支援 卒業記念会ケーキ代として寄付
●長野北部地震(神代断層地震)義援金
●市民タイムス思いやりBOX 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■6月15日(土)
■まつもと市民芸術館

ロバートキャンベル
「我々の、向かう先を見通す文学」

■第7回児童図書贈呈 4団体

●松本市に「消防・防災における女性の参画」提言書提出

2013
●奨学金支援
 亀山智美 信州大学大学院理工学系研究科地球生物圏科学
●県立こども病院/図書寄贈
●長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●ひなたぼっこの家 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●NPO法人中信多文化共生ネットワーク
 子ども日本語支援チーム 寄付
●市民タイムス「思いやりボックス」 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■5月25日(土)
■会場:まつもと市民芸術館


高村 薫
「私たちはどういう時代に生きているのだろうか」


■第6回児童図書贈呈4団体

2012
●奨学金支援 山田 昌 松本大学大学院健康科学研究学科1年
●長野県立こども病院/図書寄贈
●長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●ひなたぼっこの家 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地区 寄付
●松本日本語ファミリーの 寄付会
●栄村震災支援
●市民タイムス「思いやりボックス 寄付」
●信州岩波講座/まつもと
■5月13日(土)
■会場:まつもと市民芸術館


鎌田 慧
「原発絶対体制と差別の構造」


■第5回児童図書贈呈5団体

2011
●奨学金支援 吉澤裕美 信州大学大学院法曹法務研究科2年
●県立こども病院/図書寄贈
●長野いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●ひなたぼっこの家 寄付
●ガールスカウト長野県連盟中信地 寄付区
●NPO法人児童生徒教育支援協会 寄付
●インドネシアジャワムラビ火山犠牲者義援金
●市民タイムス「思いやりボックス」 寄付
●信州岩波講座/まつもと
■2011/5/21 (土)
■会場:ホテルブエナビスタ


小沢 昭一
長講一席「小沢昭一的 こころ」


高橋 卓志
メメント・モリ 死とささえ


■第4回児童図書贈呈4団体

2010
●留学生支援/松本大学 人間健康学部 中西一葉さん
●県立こども病院/図書寄贈
●いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●精神障害者施設「ひなたぼっこの家」 寄付
●花園学童・花園共同保育園 寄付
●松本日本語ファミリーの会 寄付
●市民タイムス「おもいやりボックス」寄付
●東日本大震災義捐金
●信州岩波講座/まつもと
■2010/5/8 (土)
■会場:まつもと市民・芸術館


内橋 克人
「立ち上がる地方」のことば
―21世紀・共生社会のへの道―


加賀 音彦
しなやかな精神
―不幸な時代の幸福感―


■第3回児童図書贈呈4団体

2009
●留学生支援/松本大学総合経済学部 銭 絹さん(中国)
●県立こども病院/図書寄贈
●いのちの電話 寄付
●松本赤十字乳児院 寄付
●精神障害者施設「ひなたぼっこの家」 寄付
●NPO法人「夢の実」 寄付
●ほっとスペース「モモの家」 寄付
●市民タイムス「おもいやりボックス」寄付

 創立15周年記念事業 
●松本氏アルプキッズ支援事業 ワンボックス車 1台寄付
●国際ゾンタ 国際奉仕プロジェクトへ 寄付
●女性の地位向上及びに子育て支援の活動団体 12団体へ寄付
●信州岩波講座/まつもと
■5月9日(土)
■会場:ホテルブエナビスタ


姜 尚中
「今、日本を問う」


■第2回児童図書贈呈4団体

2008
●留学生奨学金支援/信州大学経済学部経済科1年生
 PANEI PHYU(ミャンマー)
●県立こども病院/図書寄贈
●いのちの電話 寄附
●精神障害者施設「ひなたぼっこの家」寄附
●松本赤十字乳児院 寄附
●NPO法人 未来の風療養センターらいふ 寄附
●NPO法人 ケ・セラ 寄附
●市民タイムス「おもいやりボックス」寄附
●子どもを虐待から守る会・まつもと 支援
■第1回子育て支援団体へ岩波書店の児童書を贈呈5団体

2007
●留学生支援/信大経済学部経済学科:季 瑛さん(中国)
●県立こども病院/図書寄贈
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●松本赤十字乳児院寄付
●社会福祉法人ちくま福祉会寄付
●NPO法人未来の風・療育センターらいふ寄付
●信州岩波講座/まつもと
■11月10日(土)
■会場:ホテルブエナビスタ


澤地 久枝
「世直しを考える」


2006
●留学生支援/
●県立こども病院/図書寄贈:絵本30冊と紙芝居1セット
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●日赤乳児院寄付
●子どもを虐待から守る会・まつもと支援
●女性の地位委員会主催講演会
■4月15日(土)
■会場:松本市勤労者福祉センター


佐々木 静子
「女性弁護士50年の歩み」






●信州岩波講座/まつもと5周年記念
■5月27日(土)
■会場:長野県松本文化センター


大岡 信・玲/谷川俊太郎・賢作
             &ミュージック仲間3人
「親子ってなに?」対談とコンサート

5周年を記念して2組の親子の2部構成によるステージが実現しました。谷川俊太郎氏による詩の朗読と堅作氏の音楽との素晴らしいコラボレーションは、5周年記念らしい華やかな雰囲気で会場を包み、県松本文化会館を埋めた大勢のお客様を楽しませました。
2005
●留学生支援/
 信大農学部森林科学科:阿 榮さん(中国内モンゴル)
●県立こども病院/図書寄贈:絵本25冊
●クリスマス訪問/共立学舎
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●日赤乳児院寄付
●子どもを虐待から守る会・まつもと支援
●信州岩波講座/まつもと
■11月26日(土)
■会場:ホテルブエナビスタ


河合 隼雄
「新しい親子関係を求めて」

2004
●留学生支援/
 信大大学院工学系研究科:崔 松花さん(中国)
 地球生物圏科学:Kasem Shitila さん(バングラデシュ)
●留学生交流会(スワニーあずさ)
●県立こども病院/図書寄贈:絵本25冊
●クリスマス訪問/四賀アイアイ
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付 ●日赤乳児院寄付
●スペシャルオリンピクスホームタウンプログラム参加
●信州岩波講座/まつもと
■11月7日(日)
■会場:ホテルブエナビスタ


上野 千鶴子
「わたしのことは
     わたしが決める」

2003
●留学生支援/信大教育学部研究科:魏 暁延さん(中国)
 NAM SOUTEANGさん(カンボジア)
●留学生交流会(スワニーあずさ)
●県立こども病院/図書寄贈:絵本25冊
●クリスマス訪問/心身障害児施設県立信濃学園
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●日赤乳児院寄付
●信州岩波講座/まつもと
■11月9日(日)
■会場:ホテルブエナビスタ


落合 恵子
「いのちの感受性」

2002
●留学生支援/ 信大医学部大学院:孫 暁紅さん(中国)
 工学部大学院:李 虹さん(中国)
●留学生交流会(スワニーあずさ)
●県立こども病院/図書寄贈:絵本25冊
●クリスマス訪問/知的障害者施設アルプス学園
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●信州岩波講座/まつもと
■11月17日(日)
■会場:ホテルブエナビスタ

佐高 信
「面々授受
   久野収に学んだもの」

2001
●留学生支援/信大医学部:衛 俊ようさん(中国)
 繊維学部:馬 紅さん(中国)
●県立こども病院/図書寄贈:絵本25冊
●クリスマス訪問/知的障害者施設共立学舎
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
●信州岩波講座/まつもと
■1月24日(日)
■会場:ホテルブエナビスタ


加藤 周一
「日本社会と儒教倫理」


主催:信州岩波講座/まつもと実行委員会
《構成団体》松本ゾンタクラブ、松本市、松本商工会議所、信濃毎日新聞社、テレビ松本ケーブルビジョン
2000
●留学生支援/信大教育学部:韓 衛衛さん(中国)
 繊維学部:朴 恵俊さん(中国)
●県立こども病院/図書138冊、院内活動費助成
●クリスマス訪問/身体障害者施設ささらの里
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●いのちの電話寄付
1999
●留学生支援/信大医学部医学研究科:や 耙明さん(中国)
 工学部工学系研究科:武 俊青さん(中国)
●県立こども病院/図書183冊、ブックトラック、指人形、
 ブックロール、木函寄贈、院内活動費助成
●クリスマス訪問/身体障害者施設梓荘
●海外邦人宣教者活動援助後援会(曽野綾子)寄付
●日赤乳児院寄付
●松本児童園寄付
●精神障害者ひなたぼっこの家寄付
●松本ゾンタクラブ
     3周年記念講演会

■1月24日(日)
■会場:ホテルブエナビスタ


曽野 綾子
「自由な心とは
1998
●留学生支援/
 信大経済学部経営コース:黄 しん媚さん(台湾)
 人文科学研究科:高 晶さん(中国)
●県立こども病院/図書130冊、ブックトラック、
 パネルシアター舞台寄贈、院内活動費助成
●クリスマス訪問/波田総合病院
●長野冬季パラリンピック女性選手支援寄付
●障害者社会就労センターコムハウス建設寄付
1997
●留学生支援/
 信大工学部工学系研究科:林 錦明さん(中国)
●県立こども病院/図書100冊寄贈、院内活動費助成
●精神障害者ふれあいホーム寄付
●精神弱者更生施設四賀アイアイ寄付
●長野オリンピックハーモニー寄付
1996
●留学生支援/信大医学部大学院:蘇 欣さん(中国)
●県立こども病院/クラブ設立記念ゾンタ文庫創設
 図書55、紙芝居61、舞台一式ほか寄贈
●松本ゾンタクラブ設立記念寄付(松本市ほか)
●講演会
■3月8日(土)
■会場:松本市中央図書館3階第1・第2会議室

演題:「病院患者図書館」
入院児のための情操・教育・文化の機関